留学生に学びやすい
環境と設備、
北海道医療大学。

北海道医療大学とは?

北海道医療大学は日本の北、北海道の札幌市近郊に位置し、医療や福祉に関係する6学部9学科並びに歯科衛生士専門学校で構成されている日本でも珍しい医療系総合大学です。2024年に開学50年を迎える本学は、医療人を夢見る3,500名の学生が勉学に励んでおり、また、2万人を超える卒業生が日本国内外で医療人として活躍しています。

Point 1

北海道地域最大規模、3,500名の学生が学ぶ日本でも珍しい医療系総合大学

目指す職業

薬剤師 歯科医師 看護師 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士 公認心理師 理学療法士 作業療法士  言語聴覚療法士 臨床検査技師 など

Point 2

全学部学科合同の多職種連携教育

全学部学科合同で学ぶ多職種連携は1年次からスタート。医療現場の多職種連携を学生同士で疑似体験する学びを通して、自らがめざす医療職の役割や専門性を客観的に理解します。

Point 3

大学病院や歯科クリニック、地域包括ケアセンターなど充実した実習環境を設置

北海道医療大学病院(札幌あいの里キャンパス)

Point 4

徹底したフォロー体制で目標達成をサポート

Point 5

最先端で高度な機器やシステムで実践的なトレーニング

本学では実際の医療現場で使用されている最先端で高度な機器やシステムを導入しているので、実践的なトレーニングを積むことができます。

Point 6

北海道医療大学歯学部附属歯科衛生士専門学校は日本国内で8校しかない大学附属の歯科衛生士専門学校の一つ

歯科衛生士専門学校の学生は歯学部の学生と一緒に実習を行います。歯科衛生士として日本で就業することも十分に可能です。

NEW

2028年北広島 北海道ボールパークに新キャンパス

©H.N.F.作成イメージ図

北海道医療大学は、北広島市の北海道ボールパークFビレッジ内に新キャンパスの増設を計画することといたしました。 新キャンパスは、2028年4月の開設をめざしており、学生の皆さんの通学の利便性の向上を図るとともに、主な教育研究機能の一元化及び校舎機能・設備の充実化による教育機能の一層の強化を目的としたものです。これまで以上に学生の皆さんが学部学科の枠を超えて共に学び、さらに充実した学生生活を送ることが出来るよう教育環境を整備してまいります。

6学部9学科の学び

本学は、薬学部の設置から始まり、2024年に50周年を迎えます。6学部9学科および6つの大学院研究科さらに歯学部附属歯科衛生士専門学校を擁する日本でも有数の医療系総合大学です。医療の現場では、専門性の異なる医療職がチームとなって患者さんに対応する「多職種連携」が進められています。本学の学部・学科は、その多職種連携の実際を、授業からばかりでなく日常の学生生活からも自然に体得することができるように構成されております。

薬学部

薬学科 修業年限 6年

学びの特徴

医療の高度化や多様化に伴い、薬剤師にはAI時代の医療現場を支える実践力、豊かな人間性やコミュニケーションスキル、保健・福祉との連 携、薬学を究める研究者としての活躍など、多様な働き方が求められます。本学ではこれからの時代が求める薬剤師を養成しています。

取得できる資格

薬剤師

薬剤師 合格率(2024年)

76.9

%

〈合格率〉北海道内私立大学 1位

目指せる職種

薬剤師、MR・研究・開発職

歯学部

歯学科 修業年限 6年

学びの特徴

教員が一人ひとりの適性に合うきめ細かな学修指導で、国家試験の高い合格実績を実現しています。また、奨学生となることで経済的な負担も大幅に減らせます。

取得できる資格

歯科医師

歯科医師 合格率(2024年)

79.4

%

〈合格率〉北海道・東北地区私立大学1位

目指せる職種

歯科医師

看護福祉学部

看護学科 修業年限 4年

学びの特徴

広い視野を持って、人々と協働できる力を養い、「なぜ、そうするか」「自分ならどうするか」といった思考力、応用力を重視。深く考え、豊かな発想で、その人が望む生活を支える看護師を養成をしています。

取得できる資格

看護師

看護師 合格率(2024年)

98.2

%

〈合格者数〉北海道・東北地区大学 1位

目指せる職種

看護師

福祉マネジメント科 修業年限 4年

学びの特徴

地域のリーダーとして地域社会に貢献できる人材を養成、専門知識を社会で生かす力が身につきます。また、福祉関連の資格をもちながら、新しい時代のヒューマンケア・リーダーの育成をめざします。

取得できる資格

社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、スクールソーシャルワーカー、初級パラスポーツ指導員、教員免許

社会福祉士 合格率(2024年)

88.6

%

精神保健福祉士 合格率(2024年)

89.5

%

〈合格者数・合格率〉北海道私立大学 1位

介護福祉士 合格率(2024年)

100

%

目指せる職種

社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、スクールソーシャルワーカー、教員

心理科学部

臨床心理学科 修業年限 4年

学びの特徴

心と体を総合的に学問として学ぶことで、人の暮らしや生き方、社会の課題や時代の変化を敏感に察知できるようになります。その知識は、カウンセリングだけでなく、ビジネスの現場、社会を支える行政機関など幅広い活躍の原動力となります。

取得できる資格

公認心理師(要大学院進学)、産業カウンセラー、児童心理司、認定心理師

公認心理師 合格率(2024年)

100

%

〈合格者数・合格率〉北海道・東北地区大学1位

目指せる職種

心理職、一般企業、医療福祉分野事務職など

リハビリテーション科学部

理学療法学科 修業年限 4年

学びの特徴

チーム医療、ケアとしてのリハビリテーションを学ぶ環境で過ごすことで、多職種と協力しながら「現場で生かせる力」を持った、専門性を発揮する人材を育成しています。

取得できる資格

理学療法士

理学療法士 合格率(2024年)

97.6

%

〈合格者数〉北海道・東北地区1位

目指せる職種

理学療法士

作業療法学科 修業年限 4年

学びの特徴

手厚い指導で実践力を培い激しく変化する医療や社会のニーズに応える、社会に必要とされるリハビリテーションの専門家を育成。身体機能だけでなく、心理的、社会的な支援にも携わることができるプロフェッショナルとしての活躍を目指します。

取得できる資格

作業療法士

作業療法士 合格率(2024年)

97.9

%

〈合格者数〉北海道・東北地区1位

目指せる職種

作業療法士

言語聴覚療法学科 修業年限 4年

学びの特徴

ことばによるコミュニケーション機能に問題がある方、摂食嚥下障がい(飲み込み困難)の方の障がいの程度を検査・評価し、訓練計画を立てて機能の維持・向上にあたり多職種と協力しながら専門性を発揮する人材を育成しています。

取得できる資格

言語聴覚士

言語聴覚士 合格率(2024年)

94.3

%

〈合格者数 ・合格率〉北海道・東北地区1位

目指せる職種

言語聴覚士

医療技術学部

臨床検査学科 修業年限 4年

学びの特徴

医療系大学ならではのハイレベルな教育環境。臨床検査の現場で使用される高精度の超音波画像診断装置や自動分析機器などハイスペックな設備が整った高度な学修環境を用意。

取得できる資格

臨床検査技師

臨床検査技師 合格率(2024年)

98.4

%

〈合格者数・合格率〉北海道・東北地区1位

目指せる職種

臨床検査技師

歯科衛生士専門学校

歯科衛生科 修業年限 3年

学びの特徴

大学生約3,000人が一緒に学ぶキャンパスでは、授業や実習をはじめ、クラブ・サークル活動や大学祭まで、共に繋がり合える賑やかな環境と実践的なカリキュラムが、本校の魅力です。

取得できる資格

歯科衛生士

歯科衛生士 合格率(2024年)

99.8

%

目指せる職種

歯科衛生士

留学生サポートセンター

留学生サポートセンターでは主に以下のサポートを実施しています!

  • ビザ手続きサポートや行政手続きのサポート
  • 合格後も安心、住居探しと手続きのサポート
  • 日本語学習プログラムの提供
  • その他、困ったときの悩み相談
  • 留学生
    サポートセンター

    センター長
    荒川 俊哉 教授

    留学生サポートセンター センター長 荒川 俊哉 教授

    この度、「留学生サポートセンター」 が設置される事になりました。本学では、人間性豊かで多様性と国際性を備えた医療人の育成を目指しています。留学生の皆様には、この目標に貢献する重要な仲間として、心から北海道医療大学への入学を歓迎いたします。本センターでは、本学での学習に必要な日本語の習得や、日常生活に関する様々なサポートを提供。常駐スタッフが親身にサポートいたします。

  • 留学生
    サポートセンター

    中国語・韓国語担当
    木村 吉貴
    (国際交流課 兼
    入試広報課)

    留学生サポートセンター 中国語・韓国語担当 木村 吉貴

    留学生サポートセンターでは、入学から卒業まで、本学に在学する留学生たちがそれぞれの目標に向かって留学生としての本分を全うできるように様々なサポートをしております。これから本学の受験を考える留学生にとって「北海道医療大学を選んでよかった」と思って頂けるようさらに努力致します。

在校生メッセージ

  • 歯学部歯学科
    3年生

    パク・ジェウ さん
    (韓国出身)

    歯学部歯学科3年生 パク・ジェウ さん(韓国出身)

    日本に初めて来た時、授業で学ぶ専門用語の漢字が難しかったですが、先生たちがとても親切に私の質問に答えてくださり、熱心に勉強するように励ましてくださいました。先生たちは各分野の最高の専門家で、ハイレベルの学習ができます。 私は北海道医療大学にとても満足しています!

    1日のスケジュール

  • 歯科衛生士専門学校
    1年生

    オウ・シセイ さん
    (中国出身)

    歯科衛生士専門学校1年生 中国語・韓国語担当 木村 吉貴

    北海道医療大学歯学部附属歯科衛生士専門学校は様々な設備が整っており、大学病院の他、学校内には歯科クリニックもあり、学生にとってとても充実した環境だと言うことができます。そして 学校の先生方もとても優しく、丁寧に指導してくださいます。

    1日のスケジュール

卒業生メッセージ

  • 2020年
    歯科衛生士
    専門学校
    卒業

    陳若穎 さん
    (台湾出身)

    2020年歯科衛生士専門学校卒業 陳若穎 さん(台湾出身)

    皆さんこんにちは、私は台湾出身の陳です。北海道医療大学を選んだ理由は、短期留学で来た時に、日本語が上手く喋れない私に先生たちがすごく優しく声を掛けてくれたからです。私はあの時の暖かい気持ちをずっと覚えています。北海道医療大学で学んだ知識と技術を活かして今の私は医療現場で歯科衛生士として働くことが出来ています。北海道医療大学の先生たちにとても感謝しています。

  • 2024年
    薬学部薬学科
    卒業

    ユギュヒョンさん
    (韓国出身)

    2024年薬学部薬学科卒業 ユギュヒョンさん(韓国出身)

    私は2019年に北海道医療大学薬学部薬学科に編入学し2024年3月に薬剤師の国家試験に合格して、卒業しました。北海道医療大学では、担任制度を導入しているので、学生1人1人に担任の先生がつきます。薬学部の先生方はとても親切で、担任の先生に留学生生活全般について気軽に相談できたことが良かったです。入学後の勉強量は非常に多いですが、定期試験対策など、しっかり準備すれば、国家試験ではきっと良い結果を得られると思います。

お問い合わせ

  • 北海道医療大学入試広報課

    0133-23-2113

    nyushi@hoku-iryo-u.ac.jp

  • 韓国事務所

    Dongsan Tower 5F, 371, Seobu-daero, Seobuk-gu, Cheonan-si, Chungcheongnam-do,Republic of Korea

    충청남도 천안시 서북구 서부대로 371 5층

    010-4669-6393

    gyoshiko806@gmail.com

受験生
応援
サイト
北海道
医療大学
TOP