北海道医療大学

北海道医療大学
受験生応援サイト

入学者選抜情報

Entrance Examination
Information

北海道医療大学では、
さまざまな方法で入学者選抜を実施しています。

お知らせ

 2026年度<2026年3月卒向け>受験ガイドを公開しました

総合型選抜学校推薦型選抜のページを更新しました

臨床データサイエンス学環(仮称・設置構想中)2026年度入学者選抜について

災害等被災者に対する入学金等免除申請について

障がい等を有する方の出願・事前相談について

インターネット出願 合格発表

2026年度入学者選抜のポイント

01薬学部・歯学部・福祉マネジメント学科の
特待奨学生に「B特待」を新設

2026年度入学者選抜より、薬学部・歯学部・福祉マネジメント学科の特待奨学生に「B特待」を新設しました。

「特待奨学生」制度をはじめ、「学校法人東日本学園奨学金」など本学独自の経済支援で、医療人をめざす皆さんを応援します。

特待奨学生等の選考について

02入学者選抜の日程と種類

以下の日程で入学者選抜を実施します。

日程 試験日 合格
発表
実施する選抜区分
総合型 10/19 11/4 ■総合型選抜
→ 学修意欲・主体的な活動を評価
学校
推薦型
11/23 12/1 ■学校推薦型選抜
(一般・指定校特別)
→ 高校での学習・人物・評定平均
前期 1/29 1/30 1/31
2/9
2/14
■一般選抜(前期)全特 
■共通テスト利用選抜(前期A)全特 
■共通テスト利用選抜(前期B)全特
後期 3/6 3/12 ■一般選抜(後期)全特 
■共通テスト利用選抜(後期)全特
後期B 3/19 3/24 ■一般選抜(後期B)薬特歯特 
■共通テスト利用選抜(後期B)薬特歯特
※薬学部・歯学部のみ

※特待奨学生選考対象 
全特全学科特待奨学生 薬特薬学部特待奨学生 歯特歯学部特待奨学生

03一般選抜・共通テスト利用選抜の選抜方式

各選抜方式の概要・特徴と、実施する選抜区分は下記のとおりです。

スタンダードタイプ
特徴・概要
  • 一般選抜は試験日自由選択制で同一グループ内での併願可能。
  • 共通テスト利用選抜は9学科すべての併願が可能。
実施する 選抜区分 【前期日程】
  • 一般選抜(前期)1月29日、30日の2日間
  • 共通テスト利用選抜(前期A)
【後期日程】
  • 一般選抜(後期)
【後期B日程】
  • 一般選抜(後期B)

一般選抜(前期)3日間のうち複数日程の受験、複数学科を併願受験しても、追加の検定料は不要。

高得点科目重視タイプ
特徴・概要
  • 高得点科目の点数を2倍にして計算し、合否判定。
  • 共通テスト利用選抜は9学科すべての併願が可能。
実施する 選抜区分 【前期日程】
  • 一般選抜(前期) 1月31日のみ
  • 共通テスト利用選抜(前期B)
【後期日程】
  • 共通テスト利用選抜(後期)
【後期B日程】
  • 共通テスト利用選抜(後期B)

一般選抜(前期)3日間のうち複数日程の受験、複数学科を併願受験しても、追加の検定料は不要。

04インターネット出願

社会人特別選抜、編入学試験、大学院入学試験を除くすべての選抜区分でインターネット出願になります。

05道内各地・全国会場で受験が可能

「学校推薦型選抜(一般・指定校特別)」は全国8会場(道内4会場)、
「一般選抜(前期)」は、全国13会場で受験することができます。

06その他

英語資格・検定試験の結果は利用しません。

ただし、総合型選抜においては取得資格の一つとして評価します。

調査書

全ての選抜区分において調査書を活用します。一般選抜及び共通テスト利用選抜においては、調査書の点数化は行わず、入学後の学修指導に活用します。

入学定員

学部・学科 入学定員
□薬学部 薬学科 160名
□歯学部 歯学科 80名
□看護福祉学部 -
 看護学科 100名
 福祉マネジメント学科 70名
□心理科学部 臨床心理学科 70名
学部・学科 入学定員
□リハビリテーション科学部 -
 理学療法学科 80名
 作業療法学科 40名
 言語聴覚療法学科 60名
□医療技術学部 臨床検査学科 60名
□臨床データサイエンス学環 15名
学部計 735名

TOP